攻略チャートのポイント
- セクレトとミノタウロスからレイズとダブルをできるだけ多くドローする。
- 地下水路は水車を利用して進む。(水車は一方通行)
- シュメルケからG.F.カーバンクルをドローする。
チャート3のポイントは以上の3点です。 チャート3で最も重要なのは、カーバンクルのドローです。 カーバンクルは取り返しのつかない要素なので、ドローを忘れると永久に入手できなくなります。
チャートの見方と色表記
- 桃
- 通常モンスター、ボスモンスターを表します。(番号が■は強制戦闘)
- 緑
- G.F.の入手、魔法の入手(ドロー)に影響する要素を表します。
- 黄
- カードの入手に影響する要素を表します。
- 橙
- 雑誌の入手に影響する要素を表します。
- 赤
- キーアイテム、その他の重要なポイントを表します。
- 水
- チャートの項目に関連するページ。
チャート内の色で表記してある部分は、以上の項目を表します。 一部のアイテムを除き、クリックで詳細ページに移動します。
ガルバディアガーデン
- 01
- 中に入るとキスティスが離脱するので、2Fの応接室に行く。
- 02
- 1Fに戻り風神、雷神と話しゲート前に行く。
- 03
- 魔女暗殺の指令を受ける。(アーヴァインが仲間になる)
- 04
- 外に出たら、すぐ近くの駅から列車でデリングシティに向かう。
デリングシティ
- 05
- 駅を出た先のバス停で、カーウェイ邸行きのバスに乗りカーウェイ邸に向かう。
- 06
- カーウェイ邸の門前で課題を聞く。
- 07
- デリングシティを出て、北東の名もなき王の墓へ。
名もなき王の墓

- 08
- 中に入ったらSELECTボタンでマップを確認しながら進む。
- 09
- 墓の内部に入ってすぐの床に落ちている、剣に書かれた出席番号を確認する。(G.F.を入手せずにカーウェイ邸に戻ってもOK)
- 10
- 入口から見て一番右端の部屋でセクレトと戦闘。
- 11
- 入口から見て一番上の部屋に行き水門を開ける。
- 12
- ドローポイントでレビテトをドロー。
- 13
- 入口から見て一番左端の部屋に行き水車を回す。
- 14
- 入口から直進した部屋(吊り橋が落ちて通行可)でセクレト+ミノタウロスと戦闘。
- 15
- 戦闘後にG.F.ブラザーズ、ミノタウロスのカード、セクレトのカードを入手。
- 16
- デリングシティのカーウェイ邸に戻る。
デリングシティ

- 17
- カーウェイ邸の門前で、名もなき王の墓で確認した出席番号を伝える。
- 18
- カーウェイ大佐から作戦内容を聞く。(ひたすらカーウェイ大佐の後を追う)
- 19
- 準備ができたらカーウェイ邸に戻る。(作戦スタート)
- 20
- 大佐の後を追い、凱旋門で大佐と話すとキスティス班が中に入る。
- 21
- スコール班はさらに大佐の後を追い、大統領官邸前でキスティス班に操作が切り替わる。
- 22
- キスティス班はカーウェイ邸に戻る。
- 23
- キスティス班が中に閉じ込められる。(リノアに操作が切り替わる)
- 24
- リノアを操作して車の上(木箱を登る)に乗り、さらに上(奥)へ進んで魔女イデアに話しかける。(車のある場所のマンホールから地下水路に行くと月刊武器5月号が入手可能)
- 25
- キスティス班に操作が切り替わったら、入口横のグラスを取り、横の像を調べると隠し扉が開く。
- 26
- 隠し扉から地下水路へ行き、奥へ進むとイベント後スコール班に操作が切り替わる。(地下水路は水車を利用して進む)
- 27
- スコール班がリノアの所まで行くとシュメルケ×2と戦闘。
- 28
- シュメルケからG.F.カーバンクルをドロー。
- 29
- 通路の床(シュメルケ戦手前のエリアの右側)を調べて先へ進み、その先で銃を入手する。(銃は入ってすぐ左)
- 30
- キスティス班に操作が切り替わったら、水車などを使って地下水路の奥へ進み凱旋門内部へ。
- 31
- 凱旋門内部の2Fに行き、外の様子を確認したらスイッチを押し魔女イデアを閉じ込める。
- 32
- スコール班に操作が切り替わりイベント。
- 33
- スコール単独でサイファー(1回目)と戦闘。
- 34
- アーヴァイン、リノアが加わりイデア(1回目)と戦闘。
- 35
- イベント後ラグナ編へ。(PS版の場合はDISC2に交換)