寄り道チャート(G.F.編)FF8攻略

チャートの見方と色表記

通常モンスターボスモンスターを表します。(番号がは強制戦闘)
G.F.の入手、魔法の入手(ドロー)に影響する要素を表します。
カードの入手に影響する要素を表します。
雑誌の入手に影響する要素を表します。
キーアイテム、その他の重要なポイントを表します。
チャートの項目に関連するページ。

チャート内の色で表記してある部分は、以上の項目を表します。 一部のアイテムを除き、クリックで詳細ページに移動します。

オーディン(セントラ遺跡)

セントラ遺跡 | FF8攻略 Sheep(PC版対応)
時期
バラムガーデン修復後(DISC2~4)
場所
セントラ遺跡
入手G.F.
オーディン

セントラ遺跡の場所は、イデアの家から北東に見える大陸の、塔みたいな場所です。(上マップ参照) オーディンを20分以内に倒す必要があります。 失敗するとゲームオーバーです。

オーディンは乱入型G.F.です。 なので、装備(ジャンクション)はできません。 以後の戦闘開始時にランダムで召還されます。 また、オーディンの入手は、G.F.ギルガメッシュの入手条件になります。

詳細チャート

  1. 階段を上がって奥へ進み、浮遊石に乗って上へ。
  2. 左のハシゴを登って、その先にあるスイッチを押す。
  3. 下に降りてスイッチを押すと、螺旋階段ができるので上へ。
  4. 扉の上にある石像から左目を取る。
  5. 屋上にある石像に左目をはめ込み、キーコードをチェック。
  6. 石像から両目を取り、戻って扉の上の石像にはめ込む。
  7. キーコードを入力して、開いた扉を進む。
  8. オーディンと戦闘。
  9. 戦闘後にG.F.オーディンオーディンのカードを入手。

オーディン攻略法

HPは1300~31000です。 一切攻撃をしてこないので、強くありません。 ただし、制限時間が0になると「斬鉄剣」で全滅(ゲームオーバー)になります。

簡単な攻略法は、戦闘前にパーティ全員を瀕死状態にしておきます。 そして、メルトン使用後、特殊技を連発すれば倒せます。 時間に余裕がある場合は、トリプルを最大までドローしておきましょう。

トンベリ(セントラ遺跡)

セントラ遺跡 | FF8攻略 Sheep(PC版対応)
時期
バラムガーデン修復後(DISC2~4)
場所
セントラ遺跡
入手G.F.
トンベリ

詳細チャート

  1. 遺跡内に出現するトンベリを20匹以上倒す。(「カード」と「たべる」はカウントされない)
  2. 20匹以降のトンベリを倒した時に、ランダムでトンベリキングが出現。
  3. 戦闘後にG.F.トンベリ入手。

トンベリについて

トンベリを20匹以上倒す必要があります。 ですが、トンベリはHPが多いので、20匹以上はかなりの時間を要します。 なので、効率的にトンベリを倒す方法を簡単に説明します。

  1. パーティにスコールとゼルを入れて、特殊技を出せるように瀕死状態にする。
  2. もう1人は誰でもいいのでHPを多くして、「さきがけ」か「オートヘイスト」をセットする。

戦闘が開始したら、Bがトンベリにメルトンを使用します。 そして、Aで特殊技を使用すれば、どんなにレベルが高くても1ターンで倒せます。

トンベリキングについて

トンベリキングはHPが最大25万あり、弱点もないので長期戦になります。 なので、全滅を避けるため、全員がアレイズを所持しておきましょう。 攻撃は「メルトンオーラ(全員)→特殊技」といった、FF8の必勝パターンがベストです。(必勝パターンについては「効果的な戦闘」参照)

サボテンダー(サボテンダーアイランド)

サボテンダーアイランド | FF8攻略 Sheep(PC版対応)
時期
飛空艇ラグナロク入手後(DISC3~4)
場所
サボテンダーアイランド
入手G.F.
サボテンダー

サボテンダーアイランドの場所は、エスタの南です。(上マップ参照) とても小さな砂漠の島です。 サボテンダーが見え隠れしています。

詳細チャート

  1. サボテンダーの形をしたシンボルと接触。
  2. ジャボテンダーと戦闘。
  3. 戦闘後にG.F.サボテンダー入手。

ジャボテンダーについて

レベル100の場合はHPが60万あります。 なので、倒すには時間がかかります。 「針万本」は必ず戦闘不能になるので、全員にアレイズを所持させておきましょう。 弱点が水属性なので、属性攻撃ウォータをセットしておくと効果的です。

ですが、「メルトンオーラ(全員)→特殊技」で倒す場合は必要ありません。(この戦法がベスト) また、G.F.リヴァイアサンも有効ですが、時間のかかるG.F.を使った攻撃は非効率だと思います。

バハムート(海洋探査人工島)

海洋探査人工島 | FF8攻略 Sheep(PC版対応)
時期
飛空艇ラグナロク入手後(DISC3~4)
場所
海洋探査人工島
入手G.F.
バハムート

海洋探査人工島は、マップ最南西にある小さな島です。(上マップ参照) 海洋探査人工島の内部は、光が共鳴している間に動くと必ずエンカウントします。 なので、光が消えている時に一番奥(右)から進み、光る設備に少しずつ近付きましょう。

詳細チャート

  1. 光が消えている時に一番奥(右)から進み、光る設備を調べる。
  2. 最初の選択肢は何を選択しても同じ、ルブルムドラゴンと戦闘。
  3. 2つ目の選択肢で「悪いが...それはできない」を選択して、ルブルムドラゴンと戦闘。
  4. 3つ目の選択肢で一番下の空欄(表示されない)を選択して、バハムートと戦闘。
  5. 戦闘後にG.F.バハムートバハムートのカードを入手。

バハムートについて

HPは10800~90000です。 メガフレア、トルネド、サンダガ、ストップを使用します。 属性防御サンダガエアロをセットしておくと、トルネドとサンダガは無効化できます。 直接攻撃も強力なので、ブラインなどで暗闇状態にすると効果的です。 メガフレアはシェルで軽減可能です。 ST防御ストップをセットして、ストップ対策もしておきましょう。

攻撃はメルトンで体力を0にしたら、物理攻撃のみで倒せます。 特殊技は必要ありません。 また、ある程度レベルが高ければ全滅の危険はないので、余裕がある場合は、アレイズフレアを可能な限りドロー(ストック)しておきましょう。

エデン(大海のよどみ)

海洋探査人工島 | FF8攻略 Sheep(PC版対応)
時期
G.F.バハムート入手後(DISC3~4)
場所
海洋探査人工島(大海のよどみ)
入手G.F.
エデン

バハムートを入手後に飛空艇に戻り、内部に画面を切り替えます。 そして、海洋探査人工島に再上陸すると、地下(大海のよどみ)へ進めるようになります。

最深部でアルテマウェポンに勝利すると、G.F.エデンが入手できます。 ただし、アルテマウェポンはラスボスクラスの強敵なので、対策をしておかないと全滅します。

詳細チャート

  1. 樹木をつたって地下へ。
  2. 端末を調べて、予備蒸気圧を「4」消費して第2層へ。
  3. 予備蒸気圧を「2」消費して第3層へ。
  4. 第3層の予備蒸気圧室へ入り、予備蒸気圧を増加させる。(入るのに予備蒸気圧を「4」消費)
  5. 予備蒸気圧を「1」消費して第4層へ。
  6. 予備蒸気圧を「1」消費して第5層へ。
  7. 予備蒸気圧を「1」消費して第6層へ。
  8. 予備蒸気圧を「4」消費して大海のよどみ内に入る。(ゼルの力で第6層の扉を開いた場合は強制バトル10回あり)
  9. 大海のよどみ最下層で、予備蒸気圧を「10」消費。
  10. アルテマウェポンと戦闘。(戦闘中にG.F.エデンをドロー)
  11. 戦闘後にエデンのカード入手。

アルテマウェポンについて

必ず戦闘中にエデンをドローして下さい。 HPは約50000~160000です。 今までのボスとは別格なので、対策しないとあっさり全滅します。 攻略法は以下を参考にして下さい。

アルテマウェポン攻略法(通常)

  • メンバーはスコール、ゼル、アーヴァインが無難。
  • メンバー全員がアレイズケアルガトリプルオーラを使える状態にする。
  • 属性防御クエイクレビテトシェルレイズをセットして、クエイクを無効化する。
  • リヒト・ゾイレは必ず9999のダメージなので、食らったキャラは必ず戦闘不能。
  • 攻撃はFF8の必勝パターン「アルテマウェポンにメルトン使用(体力0)→メンバー全員にオーラ使用→特殊技を連発」がベスト。

以上がアルテマウェポン攻略のポイントです。 レベル100の場合は、特殊技を使わないと倒せないと思います。 聖戦の薬を使う場合は、以下を参考にして下さい。

アルテマウェポン攻略法(聖戦の薬)

聖戦の薬オメガウェポンのために、少しでも多く残しておくべきです。 なので、以下のやり方はあまりおすすめしません。

  1. 手前のセーブポイントでスコール、ゼル、セルフィの3人を瀕死状態にしておき、その内の1人に「さきがけ」をセット。(セーブしておく)
  2. パーティアビリティ「エンカウントなし」をセットして最下層まで行く。
  3. 戦闘開始直後に聖戦の薬を使用する。
  4. アルテマウェポンにメルトンを使用後、特殊技を連発する。(HPを回復しない事)

03で聖戦の薬を使用した時に2名以上、もしくはセルフィが無敵状態なら倒せると思います。 セルフィが生存している場合は、スロットで「ジエンド」が出れば一撃で倒せます。 ジエンドについては「最強の特殊技ジエンド」を参考にして下さい。