レベル上げの準備と効率的な戦闘
レベル上げ目的でモンスターと戦闘する場合、G.F.と魔法を使うのは非効率です。 なので、できるだけ効率的にモンスターを倒し続ける方法を簡単に説明します。 まずは以下のA~Eの準備をして下さい。
- スコールのジャンクションを力重視にする。
- ゼル、もしくはアーヴァインのジャンクションを力重視にする。
- スコールと【B】を瀕死状態にする。(HPがオレンジの状態)
- 残りの1名(ゼル・アーヴァイン以外)のジャンクションをHPと体力重視にする。
- 【D】に「さきがけ」か「オートヘイスト」をセットする。
瀕死状態にする方法を説明します。 レベルが低い場合は、全てのジャンクションを外します。 そして、HP重視のジャンクションをすれば瀕死状態になります。 レベルが高い場合は、味方を攻撃して戦闘不能にします。 そして、フェニックスの尾で復活させれば瀕死状態になります。
次に効率的にモンスターを倒し続ける方法を説明します。 レベル上げをする場所は、以下の「レベル上げに最適な場所」を参考にして下さい。
以上のようにすれば、効率良くモンスターを倒せます。 フィールド上は常時セーブ可能なので、エンカウント前にセーブしておけば、全滅しても問題ないと思います。
レベル上げに最適な場所

最強ステータス
キャラアビリティ「○○ボーナス」を利用して、各キャラのステータスを限界まで上げる方法です。 ただし、FF8の全ストーリー、オメガウェポンを含めた全てのサブイベントを攻略する上で、全く必要のない要素です。 完全に自己満足といった感じなので、その点を理解した上でお読み下さい。
- G.F.ディアボロスのパーティアビリティ「エンカウントなし」を修得する。
- 飛空艇ラグナロクを入手するまでは「エンカウントなし」をセットして、ボス戦などの強制戦闘以外は一切戦闘しない。(要するに通常戦闘は一切しない)
- 飛空艇ラグナロクを入手したら、最優先でG.F.サボテンダーを入手する。
まずは上の01~03を実行して下さい。 だいたいレベル15~20前後で、飛空艇ラグナロクが入手できると思います。 サボテンダーは、サボテンダーアイランドで入手できます。
「たべる」でステータスアップ

以下はコマンドアビリティ「たべる」が成功すると、ステータスがアップするモンスターです。 「たべる」はG.F.エデンで修得できます。
※コヨコヨに「たべる」が成功すると、コヨコヨのカードが入手不可となるので注意して下さい。 コヨコヨについては「UFO?とコヨコヨ」を参考にして下さい。